沼津へ、ドライブデートしてきました。
GW前だからか高速は比較的空いてました。
いつも通り、海老名SAで一休みして、
目的地の沼津へ。
まずは、沼津港で腹ごしらえ。
魚介系のお店が軒を連ねておりました。
迷った結果、今回は、魚河岸丸天にしました。
ニコニコ丼だったかな。
メニューには載ってなかった気がしますが、
壁に貼られた紙に書いてました!
今までいろんなところで海鮮丼を食べてきましたが、
なかなか上位にランキングしました(勝手に)
しかーし!
写真を撮り忘れましたが、イカのゲソから揚げが格別な味でした!(笑
そして、腹も満たされたので、
周辺をぶらぶら。
とりあえず、「びゅうお」に行ってみました。
入場料は大人100円。
大型展望水門というものらしく、地震が来たら門が閉まって
津波を防ぐようです。
そして、貴重なシーラカンスが観れるという謎の水族館(沼津港深海水族館)へ。
規模は正直小さかったですが、展示内容は比較的充実している?
もちろん、ペンギンとかいませんけどね。
いるのは、冷凍シーラカンスと深海魚とかとか。
シーラカンスの詳細は、水族館のページを。
http://www.numazu-deepsea.com/coelacanth
シーラカンスは、ワシントン条約の制約で、
ここでしか見れない?模様です。
機会があれば、グソクムシと一緒に是非。。。
そして、沼津周辺をぶらぶらしましたが、
続きはまた後日。。。
1件のコメント
クレマチスの丘 - 時々ドライブ · 2016年4月26日 6:04 PM
[…] 前の投稿沼津で海鮮と深海魚ドライブ […]