春なので、花見!
ではなく、雪の解けた長野方面へドライブしてきました。
今回の目標は、星空。
日本三選星名所 というものがあるらしく、
沖縄県石垣島・長野県南牧村・岡山県井原市美星町 とのこと。
一番近い、長野を目指しました。
というのは、嘘で偶然見つけた宿で、星空観賞会となるイベントがありました。
|
ホテルから車で数分の広場に送迎していただき、ホテルの方が
星の説明をしてくれます。寝転がってみると一面星空でした。
人工衛星もみえたよ!(点滅せずゆっくり移動する光が人工衛星らしいですよ!)
ちなみに、ホテルの目の前が、JR鉄道最高地点でした。
謎の神社もあり、絵馬には将来は運転士になりたいという願いが多数ありました。
つづいて、ホテルの近所にある「野辺山宇宙電波観測所 – 国立天文台野辺山 」へいってきました。
国立天文台野辺山
見学時間は、毎日午前8時30分から午後5時(夏期(7月20日〜8月31日)の見学時間は午前8時30分〜午後6時) です。
45m電波望遠鏡が目玉です!
つづいて、3度目の白州蒸留所へ。
八ヶ岳グレイスホテルから、1時間もかからない距離でした(^^♪
秋の白州につづき、春は桜がきれいでした。
今回は、天然水の工場見学(無料)に参加。
ウイスキー工場見学のほうが楽しいね(笑
見学後は、おいしいランチです。
ウイスキーの樽材をつかった、燻製ベーコン(^^♪ これがうまい(^^♪
1度目、2度目ともにドライバーのため、
いまだ、ウイスキーを飲んでいない。。。。
ファクトリーショップで、工場限定ウイスキーと、樽材でできた箸と箸置きをGET(^^♪