週末、自宅の駐車場の位置変更の抽選にやぶれ(倍率55倍・・・)
目的もないまま、ターンパイクへドライブへ行ってまいりました。
休日のターンパイクは愉快な車やバイクがいて賑やかですな。
富士山もぼんやり見えました。
スカイラウンジにて、カツカレーを食べ、紅葉求めてドライブ。
たまには、いったことのない場所もとめて、
箱根湿生花園へいってみました。
後日検索してみると、ドメイン箱根観光って。。。良いセンスだな~笑
http://hakonekanko.com/箱根湿生花園
以下、サイトより引用。
園期間 3月20日 ~ 11月30日 ( 開園期間中無休 )
休園期間 12月1日 ~ 3月19日
入園時間 9時00分 ~17時00分 ( 最終入園 16時30分 )
所要時間 見学の所要時間は園内をゆっくり回って約40分。展示室が約20分です。
入園料 大人 700円 小学生 400円
それほど広大な土地ではないので、のんびり散歩には良いかも?
某国営公園より疲れません(笑)
ちなみに、公園の駐車場には、さすが第3新東京市。
エヴァンゲリオン仕様の充電施設がありました。
仙石原周辺はススキの時期なので混んでましたが、箱根湿生花園は全然混んでませんでした。
帰りは、ゴルフさんの燃料が枯渇しそうだったので、御殿場にて給油。
途中、箱根スカイライン入口にて空と富士山をぼーっと眺めた。(さむかった)
ふと、見上げた空は、まるで「君の名は。」のような? と思ってみたり。
帰りは御殿場から渋滞40㎞の苦行。
ゴルフさんはACC「アダプティッククルーズコントロール」で頑張ってもらいました。
相変わらず、ストップアンドゴーの状況では停車する瞬間のブレーキングがカクカクしちゃうのが気になりますが、
ACC便利ですねー♪もはや渋滞にはなくてはならない。
※スバルのアイサイトのほうがスムーズに停止する印象。