2度目の白州ドライブへ行ってまいりました。
今回は秋の紅葉と白州。
白州の工場見学は、予約が必要です。
白州蒸留所
———————————–
入場には前日までにご予約が必要です(予約優先制)
2016年1月より、博物館やショップ・レストランのみご利用のお客様も、場内見学予約が必要となりました。
予約なくご来場されますと、場内混雑時には入場できない場合がありますので、前日までに予約をお願いします。
———————————–
ウイスキーの製造工程を再び学び、樽の貯蔵庫を見学し、白州の試飲へと進むわけですが、今回も私の席に白州はありませんでした。
そう、ドライバーだから。。。
誰かドライバーやってください。笑
次は、山崎へ行こうかな。
工場見学後は、レストラン「ホワイトテラス」にて、私はランチ、友人は泥酔。
前回とはメニューが変わっていました。
レストランの情報はこちらにも
サントリーグルメガイド
お土産売り場で、白州蒸留所限定のウイスキーと、響12年、樽材のコースターを購入し、
そばくって帰宅。 平和な一日だった
前回の白州はこちら
白州工場見学と時の科学館
![]() 【サントリー シングルモルト 白州12年×1本と白州NV ×1本セット】【お得な白州飲み比べセット】
|